ご利用ガイド
ご注文の流れ
-
欲しい商品を選ぶ
商品ページにて、サイズ、色、素材など商品の詳細をご確認ください。
商品ページに掲載している商品画像の色は、お客さまの閲覧環境により実物と異なって見える場合があります。
多くの商品で有料サンプルをご注文いただけますので、必要量のご購入前に、実際の色や質感をご確認いただくことを推奨しております。 -
カートに追加する
商品が決まりましたら「カートに追加する」ボタンを押し、ご注文手続きへ移ります。
買い物を継続される方は「お買い物を続ける」ボタンを押してください。
-
注文手続きをする
お届け先情報、お届け方法、お支払い方法をお選びください。
会員登録がお済みの方は、ログインするとご登録された会員情報が表示されます。ご登録内容に変更がないかご確認の上、ご注文手続きを進めてください。
※会員登録をしなくてもご注文いただけます。
ご注文内容に誤りがないか確認し、ご注文を確定してください。
-
受注確認メールの到着
ご注文確定後、ご登録いただいたメールアドレスに受注確定メールが自動配信されます。 通常は翌営業日までに届きますが、万が一届かない場合はこちらまでお問い合わせください。
会員登録について
会員登録をしていただくと、会員限定のクーポンなどお得なサービスをご利用いただけます。
会員登録は無料となり、年会費なども一切かかりません。
会員登録をご希望の方は、こちらよりお手続きください。
すでに会員登録されている場合はマイページへログインしてください。
※パスワードをお忘れの場合は、こちらより再設定を行ってください。
※メールアドレスをお忘れの場合は、こちらよりお問い合わせください。
送料について
世界中に発送可能です。お届け地域によって送料が変わります。
チェックアウト時に送料をご確認ください。
配達について
配達日の目安について
ご注文確定後1~2週間程度で日本よりDHLで発送します。
商品の発送後、トラッキング番号をメールでお知らせいたします。
返品・交換・キャンセルについて
不良品や注文と異なる商品が届いた場合
不良品や注文と異なる商品が届けられた場合は、お届け日を含めて「7日以内」に当店へご連絡ください。
ご注文内容や不良個所が確認でき次第、当店の送料負担にて新品または同等品と交換いたします。
※不良品の場合は商品交換となりますので、当店からのご連絡をお待ちいただき、捨てずに保管してください。
※施工中に不具合が見つかった場合、ただちに施工を中止し当店までご連絡ください。
ご連絡をいただかないまま施工を続けられた場合、返品・交換をお受けできなくなりますのでご注意ください。
下記に該当する場合は、いかなる理由があっても商品の返品は承れません。
- 商品に不具合がない場合
- 商品到着後、7日以上経過している場合
- 商品を施工された場合
- 当店が不具合の状況を確認できない場合
注文を間違えてしまった場合
原則ご注文完了後の変更は承っておりませんが、事情や状況を考慮し変更可能か確認いたしますので、こちらよりお問い合わせください。
ただし、すでに生産や発送手続きが進んでいる場合は変更を承ることができません。
※メールでご連絡いただく場合は、該当の受注番号を必ずご記入ください。
到着後の商品を返品したい場合
当店の商品はオーダー商品(受注生産品)またはメーカー取寄せの商品となり、原則ご注文後のキャンセル、返品・交換をお受けできません。
商品イメージの相違を避けるため、多くの商品で有料サンプルをご注文いただけますのでご活用ください。
配送トラブルについて
配送による遅延や破損について
交通状況や天候などにより配送が遅延する可能性があるため、配達日は確約できません。
遅延によるキャンセルはお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
商品が到着した際、外装に明らかな破損がある場合はその場で中身をご確認ください。商品の破損が確認できた場合は、受け取らずに配送スタッフにお渡しください。
※配送会社から破損について連絡を受け次第、お客さまにご連絡を差し上げます。お急ぎの場合は当店へ直接ご連絡ください。
商品到着後、お届け日を含め7日以内に必ず開封し、商品をご確認ください。
外装に破損が見られ、中の商品にも破損が生じている場合は、当店まで至急ご連絡ください。
※破損した箱などは、捨てずに保管してください。
※年末年始や土日祝など、当店の休業期間に破損が発覚した場合は、配送会社に直接ご連絡ください。
※配送会社の担当者がお伺いし、状況確認することがあります。
日本の壁紙の認定について
ホルムアルデヒド認定についてのご案内
日本の建築材料における、JIS規格が定めるホルムアルデヒド放散認定基準については、各商品ページの詳細をご確認ください。
ホルムアルデヒド認定未取得の建築材料に関しては、国内認定基準に基づく使用制限(※)がかかる場所への施工はおすすめしておりません。
工務店などへ施工をご依頼される場合は、施工の可否をご相談ください。
※施工面積や施工場所、建物の規模などにより異なります。
化学物質が人に与える影響には個人差があるとされ、国内の認定取得品やホルムアルデヒド発散量が少ない建築材料を使用していれば、決してシックハウス症候群にならないというわけではありません。
《消費者庁発行「住宅の内装リフォームでシックハウス症候群にならないために」より抜粋)》
施工中は、換気をよくしておこなって頂き、万が一気分が悪くなったり、体調に変化があった場合にはすみやかにご使用をお止め下さい。
ホルムアルデヒド発散速度性能に基づく、壁紙の種別区分について
告示で定める 建築材料の性能区分 |
規制対象外 *第1~3種よりも上位の 性能を備えた建築材料 |
ホルムアルデヒド発散建築材料 | ||
---|---|---|---|---|
第3種 | 第2種 | 第1種 | ||
ホルムアルデヒド発散速度 (チャンバー法数値) |
5μg/m2h以下 | 5μg/m2h超~20μg/m2h以下 | 20μg/m2h超~120μg/m2h以下 | 120μg/m2h超 |
ホルムアルデヒド対策マーク(等級区分) | F☆☆☆☆ | F☆☆☆ | F☆☆ | 対策マーク表示不可 |
壁紙の種類 | JIS認証/大臣認定 | ― | ― | ― |
内装仕上げの制限 | 使用制限なし | 使用面積が制限される | 使用禁止 |